1914年(大正3年)
カウカサス紀行
Travelpictures in the Caucasus Round about Socni
仏・パテ(ルシアンフィルム)作品
色彩(シネマカラー)
1913年発売
1914/1/1金竜館封切
336ft
風景記録
1913年の「カウカサス旅行」と似た題名の作品なので、シリーズものなのかもしれません。この頃は著作権といった考え方もなかったため、製作会社から正式に購入されたもの以外に、例えば上海や香港で入手した中古フィルムで興行されることもありました。同じ作品が邦題を換えて興行されることもありますし、製作会社自体が同じ作品をお色直しして別題名で発売するということもあったようです。
35mm映画の1ft(フィート)は16コマで、サイレント時代の映写速度は、1ftがほぼ1秒にあたります。従って、336ftは、5分半ほどの映画ということになります。
漏斗の曲芸
Nobody the Knut
露・エクユー作品
出演
サム・T・ブルスキー
1914/3月下旬 キリン館封切
露国ジャルタの絶景(露帝の夏宮殿所在地ジャルタ市)
Jalta,Summer Residence of the Czar
製作会社不詳
1914/6月上旬 キリン館封切
880ft
風景記録
露国宮中の鹿狩り
Deer Hunting on the Easters of H.M. the Czar
伊・チネス作品
1914/9月上旬 富士館封切
記録
ウラルの鬼
An Accursed Race(A Cossack Legend)
露・ラモス作品
1914/9月上旬 みくに座封切
2650ft |